京つう

歴史・文化・祭り  |北信越地方

新規登録ログインヘルプ


2008年07月27日

金沢の概要

金沢の概要江戸時代には、江戸幕府(約700万石と言われる)を除いて最大の石高を誇る加賀藩(「加賀百万石」)の城下町として、江戸・大坂・京に次ぐ大都市として盛えた。

第二次世界大戦で空襲を受けなかった事から市街地に歴史的風情が残り、小京都とも呼ばれる。

また、長年の都市文化に裏打ちされた数々の伝統工芸、日本三名園の一つとして知られる兼六園、加賀藩の藩祖・前田利家の金沢入城に因んだ金沢百万石まつり、さらに庶民文化(郷土料理の治部煮等)などにより、観光都市として知られる。

気候は日本海側の特徴を有し、夏季にはフェーン現象で高温・乾燥となることがしばしばで、冬季は本州日本海側では中程度の積雪が見られる(平年値:降雪の深さ合計360cm、最深積雪53cm)。

ただし、冬季の気温はやや高め(1月平均気温3.7℃)であり、近年は暖冬傾向であること、また、除雪・融雪が進んでいることなどから、冬季の都市生活に支障を来たすほどではありません。


ヒステリックミニ
マックハウス
司法書士求人
土地家屋調査士求人



タグ :金沢


Posted by ルパン8世 at 14:31│Comments(0)金沢の概要
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。