兼六園

ルパン8世

2008年07月27日 15:15

兼六園(けんろくえん)は、石川県金沢市にある日本庭園。広さ約3万坪、江戸時代を代表する池泉回遊式庭園としてその特徴をよく残している。

国の特別名勝に指定されている。岡山市の後楽園と水戸市の偕楽園と並んで、日本三名園の一つに数えられる。

金沢市の中心部に位置し、旧百間堀を道路とした百間堀通り(百万石通り)を橋で渡ったところの石川門から、金沢城を復元中の金沢城公園へと続いている。

兼六園に付随する広坂休憩所(けんろくえんひろさかきゅうけいじょ)は、資料展示室、談話室等からなる兼六園に隣接する休憩施設。資料展示室には、兼六園や金沢城に関する史料が展示されている。

もともとは、大正11年(1922年)に陸軍第9師団長の官舎として建てられた木造2階建の洋館。

戦後は家庭裁判所、児童会館、野鳥園などに使用され、平成元年(1989年)から現在の用途で使用されている。

兼六園内には夕顔亭(茶室)、瓢池(ひさごいけ)、翠滝(みどりだき)、雁行橋、雪吊り、ケンロクエンクマガイ
など多数の見所がある

癌の診断と治療|
かゆみ|
クリスタルサービス|
高校バスケットボール|

関連記事